白隠禅師坐禅和讃 今日は祥光寺水曜坐禅会に参加し、「白隠禅師坐禅和讃」の内容を味わいました。和讃とは日本のお経です。江戸時代の禅・中興の祖、白隠禅師が禅のエッセンスをわかりやすくお経にしたものが「白隠禅師坐禅和讃」です。ダーナ(布施)とは見返りを求めない施しの意味で、眼施(がんぜ)あたたかいまなざし和顔施(にこやかな表現)言辞施(やさしい言葉)など、ヨーガマインドに通じるダーナです ←今日から「春の巻」 足のムドラー→